浜松ライアーを弾く会日程8〜9月**********8月5日(土)横浜市鶴見区民文化センター「サルビアホール」練習室29:30〜◯10:30〜✖️11:30〜◯12:30〜✖️13:30〜◯**********8月26日 …
では、いよいよ実際に調弦してみましょう 安定した机の上にライアーを置きますライアーの向きは横向きにチューニングレンチを持つ手が右の人はピンを右側に左手で持つ人はピンを左側にして置きます マ …
チューナーも買ったし さあ、いざ調弦!と、張り切っていらっしゃると思いますが ちょっと待ってください 実際に調弦を始めるまでに確認をしておかなければならないことがあります&nbs …
楽器屋さんに行くと、いろいろなチューナーを売っています 「ライアー用のチューナーをください」と言っても大抵の店員さんは、ライアーのことをご存じないと思います ですので どのチュー …
ギターやヴァイオリンは手でペグ(糸巻き)を回して音を合わせますが ライアーはピンをチューニングレンチ(ハンマー)で回して調弦します チューニングレンチがないとチューニングは絶対 …